2015年8月8日土曜日

納豆に粉チーズ??

納豆の食べ合わせには、ネギ、キムチ、豆腐、わかめ、もやし、大根おろし等々様々です。きっと多くの人が好きな食べわせを楽しんでいると思います。

今日はあまり聞かないあ、納豆に粉チーズ? を取り合えたいと思います。試してほしいです。

濃厚な味に仕上がるだけではなく、植物性タンパク質と動物性タンパク質を同時に取ることになり、若々しい肉体を保つ上で、理想的な食べ方なのです。粉チーズの成分は、タンパク質や脂質、ビタミンAなどは、原料の牛乳の約10倍も含まれています。カルシウムも5倍増え、 その上、乳酸菌や各種の酵素で発酵してあり、牛乳に比べて、たいへんに消化吸収されやすい状態に仕上がっているのです。日本人に慢性的に不足しているカルシ ウムを補い、健康長寿食として注目される食べ物です。

2015年8月3日月曜日

夏バテ、熱中症対策

夏バテは「慢性熱中症」ともいわれ、食欲不振や自律神経不安定などの症状を引き起こします。代表的な症状として、「ただ体がだるい」「食欲がない」「よく眠れない」などがあり、これらの症状が続くことで、体は緩慢に疲弊していきます。

きちんと食事をとる
・ビタミンB1を取る(豚肉・ウナギ・ごま・落花生など) 
・クエン酸を取る(レモン・キウイフルーツ・梅干し・黒酢など) 
・マグネシウムを取る(大豆・豆腐・納豆・ホタテ貝・カツオなど) 
・硫化アルルを取る(たまねぎ・ねぎ・にんにく・にらなど)
問題なのは熱中症です。最悪の場合、死に至ることもあります。

「水分をとる」の誤った対処法
コーヒーやお茶を飲む。

オフィスでお茶やアイスコーヒーを飲んでいると水分を取ったように錯覚しますが、カフェインを含む飲み物は利尿作用があり、水分が体内に吸収されません。かえって脱水症状を促すことになります。水分は飲料だけではなく、ご飯やパンにも含まれます。

「塩分を取る」の誤った対処法
塩分控えめを常に実行する。

ナトリウム、カリウム、マグネシウム等、ミネラル成分は絶妙のバランスで体内で役割を果たしています。何か1つでも大幅に不足すると病気になります。

汗をかくと水分だけではなくナトリウムも体外に出てしまいます。汗が出なくなれが、対応調整ができなくなり、体温が上昇します。これは今や常識です。

塩分量は人それぞれです。私の場合は、野菜たっぷりで少し濃い味噌汁を朝とるようにしています。